太宰府市長選を無関心のままで終わらせない! 2018年1月8日 混迷、迷走、大混乱。 市長選を1/28に控える今の太宰府市政を表す言葉。ポジティブなものは全く無いと言わざるを得ません。 市議会のダメっぷり まず私が厳しく指摘したいのは、議会の無責任さ。確かに市長にマズい部分もあるので
謎解き 2018年1月6日 仕事がなかなか片付きませんでしたが、何とかその日のうちに帰宅。するとテーブルの上に何やらひょろひょろとした紙が。 そのままだとよく分からない、でも食事とともに置いてあったラップの芯に巻きつけると… 「スポッチャいきたい!
若い世代にとって、地方議会を改革しないと本当にヤバいです。 2018年1月5日 ここ最近は本気で政治への参画を考えています。その中で変えていかなければいけないと強く感じているのが「市民の代表であるべき市議会と、人口構成とのアンバランスさ」です。 60代以上の人たちにとってのまちづくり われらが小郡市
仕事始め… 2017年9月23日 仕事始めの日に誕生日。今年も楽しく過ごすことができました。メッセージをくださった方、声を掛けてくださった方、お菓子をくださった方…みなさん本当にありがとうございます! 38歳。もうね、おっさんです。腹は出てくるし、走った
【九州北部豪雨災害支援】あったかごはんプロジェクト 2017年9月23日 これだけずっとほったらかしにしていたブログですが、その間もたくさんの方が見にきてくださっていました。 本当にありがとうございます。そして更新サボっていてごめんなさい…。 この間何をしていたか… もちろんいつも通り仕事をし
【参議院】え?国会議員増やすの? 2017年5月3日 <参院>「苦肉の策」か 合区解消を「定数増」で 案が浮上 てっきり国会議員を減らす方向性で世の中進んでいるものだと思っていたら、まだまだ私の知らない世界は広すぎたようで… 合区はイヤだ、でも議員が多いのもイヤだ、は通らな
謙虚が一番。今村復興相の失言から。 2017年4月26日 今村復興相の後任に吉野正芳氏を起用 安倍首相方針固める 失言、不祥事が続いています。 今村さんは当選7回の大ベテラン。ちょっと前の記者会見での事件(記者に嵌められた?)があり注目されているのにも関わらず、今回の発言です。
就活のコツ。 2017年4月25日 元々企業の採用支援をやっていたということもあり、大学生の子どもを抱える親御さんから「コツを教えてください!」「エントリーシート見てあげて!」「どの会社がいいと思う?」なんて質問がどんどん飛んできます。 「特にやりたいこと
【小郡市長選】戦いの後…あいさつの制限 2017年4月25日 激しい選挙戦が終わりました。かじ良光さんの当選が決まり、静かな日常が戻ってきました。小郡市政の前進に期待したいです。 そんな中昨日、職場で聞こえてきたこんなひとこと。 「政治家ってさ、選挙前にはあれだけ騒いでお願いしてい
学校行事での議員のあいさつはいらない。駒崎弘樹さんのつぶやきから。 2017年4月7日 駒崎弘樹さんのつぶやき。 ほんとおっしゃる通りで、生徒児童の立場からするとほとんどの場合不要ですよね。時間の無駄、退屈、つまらない。 誰のために話を依頼するのか。主催者はそこをしっかり頭に入れて式を計画するべきです。当然