【九州北部豪雨災害支援】あったかごはんプロジェクト
2017年09月23日
これだけずっとほったらかしにしていたブログですが、その間もたくさんの方が見にきてくださっていました。
本当にありがとうございます。そして更新サボっていてごめんなさい…。
この間何をしていたか…
もちろんいつも通り仕事をしていましたし、グロービスの卒業式もあったし…
とにかく忙しい日々を楽しく過ごしていました。
そんな中起こった九州北部豪雨。
もうニュースでもほとんど見かけなくなりましたね。小郡に引っ越す前、今年のはじめまで私たち家族は朝倉市に住んでいて、まさにその近くが大きな被害を受けてしまいました。
あの綺麗な場所がこうして被害にあう。本当にやり切れない気持ちです。
熊本地震のときもそうでしたが、こういうときに身体を動かすことはもちろん、自分にできること(特にグロービスで学んだこと)を生かして支援ができないかと頭を絞り、今回は炊き出しによる支援を行なっています。
その名も「あったかごはんプロジェクト」。
料理が得意な人は料理を、そして時間は無いけど支援したい人はお金を。
みんなの少しずつを集めて、大きなうねりにすることができています。
食が行き渡らないところから始まり、そこから毎日お弁当ばかりの生活。そこにあったかいごはんや具だくさんの汁物をお届けすることで、栄養面だけでなく精神的にもサポートできればという取り組み。
2ヶ月経った今でも避難所で生活されている方々がいらっしゃるため、私たちは活動を続けています。
早く元どおり以上の朝倉に戻れるように。これからもできることをコツコツと続けていきます。