【小郡市議選】選挙戦Day7、そして最後のお願い
2018年04月21日
※シェアや拡散ができるのは18歳以上の方のみ、4月21日23:59まで。それまでの間、ガンガン拡散をお願いします!
最初にひとこと。みんな、選挙に行こう!
選挙に行くことだけで市政を変えることができます。1人1人が動くことが大切。明日は必ず投票所へ行き、「小郡の若者はちゃんと投票するから、彼らの票を得るためには子育て支援で実績を残さなければならない」と市議会議員に思わせるくらいの投票率を叩き出してやりましょう!
そしてみなさんへ感謝。
7日間、無事に選挙戦を終えることができました。皆様のご支援、ご協力、本当にありがとうございます。
- 選挙期間中お話しを聞いてくださった皆さん、手を振ってくださった皆さん。
- SNSでシェアしまくってくださった皆さん
- 応援のためわざわざ小郡まできてくださった皆さん(遠くは東京・大阪から!)
- 不在の間仕事を回してくれている職場の同僚の皆さん
- 「立候補する」という無茶無謀とも思えるチャレンジに理解を示してくれた会社
- 突然の立候補に驚きつつも温かく応援してくださったご近所の皆さん
- 急なお願いなのにも関わらず、WEBやクリエイティブ系の制作をしてくださった方
- 家族。
ほかにも関わってくださったすべての皆さんに感謝申し上げます。結果がどうなるか、ふたを開けてみなければ分かりませんが、やれることはやり切った。あとは民主主義の方法にのっとって権利を行使される皆さんの判断を待、穏やかに明日の日曜日を過ごしたいと思います。
立候補が確定したのが本当に直前であったため、皆さんへのごあいさつもままならないまま告示を迎えました。全くの無名、泡沫候補、ポッと出の新人。きっとそういう立ち位置だったと思います。
しかし皆さんのご支援と後押しにより、とてもたくさんの反響をいただきました。そして応援のメッセージに励まされ、7日間を過ごすことができました。人生を変える7日間だった、はっきりそう言うことができます。
そして最後のお願い。
わたし与那嶺真史(よなみねまさし)を小郡市議会に送り込んでください。
- そのために皆さんの1票を。友達や家族と誘い合って投票へ。
- 本日中の友達へのシェアを。友達の友達は小郡市民キャンペーン、まだ継続中!
言いたいことは尽きませんが、本当に感謝の気持ちをお伝えできればと思っています。明日夜、皆さんによいご報告ができることを願いながら、与那嶺真史の選挙戦終了とさせていただきます。皆様、本当にありがとうございました!